はむろ未来館

高槻市土室町に日本エースサポートの道場「はむろ未来館」が開設されました。試合場3面もの広さで宿泊等可能な施設となっています。これから地域の町道場の練習や柔道教室、合宿等いろいろな場面での利用が期待できます。

第74回全日本実業柔道団体対抗大会(2024.6.9)

男子団体 予選リーグ敗退  重量級が少なく小柄なチームだが重量級の多いチーム相手に懸命に戦った。無差別の団体戦は重量級が得点し軽量級がいかに粘ってチームに勢いをつけられるかが勝つためのポイントとなる。今年度は惜しくも敗退となったが来年度はチーム力を武器に一つでも上を目指していきたい。写真は野上選手。
写真は今年度入社の園田選手。チームにとって重要な最重量級として若さを武器に思い切りのいい試合をした。今大会は惜しくも敗退という結果となったが、来年度は最重量級としてチームを引っ張る存在となってほしい。
写真は女子集合写真。今大会優勝を目指していた女子だが2回戦対JR九州に3-0で敗れた。5月に行われた西日本実業団体での優勝に続きたかったが悔しい敗戦となった。女子の団体戦は階級区分があり、自分よりも上の階級の相手と対戦することも多いのが本大会である。来年度は全員がどのポジションで出場しても戦えるよう各々稽古を積み重ねて地力をつけていきたい。

大阪府国体予選会(2024年6月30日)

男子90㎏級 第3位 服部竜也選手。惜しくも準決勝敗退となったが夏の実業団個人戦前に課題が明確となった試合であった。
男子100㎏超級 第3位 桒田真雄選手。一回戦は払い巻き込みで見事な一本勝ちを収めたが惜しくも準決勝敗退という結果となった。夏の個人戦までに課題を克服し社会人一年目の勢いをもって試合に臨んでほしい。
女子57㎏級 優勝 佐藤晴菜選手。昨年の準優勝から今年は他を圧倒しての優勝であった。得意の寝技を武器に去年に引き続き大阪府代表の座を掴み取った。

2024世界柔道選手権大会(2024.5.19~24)

2024世界柔道選手権が5月19日から24日の日程で開催されエースサポートから‐57㎏級の高野綺海選手(写真 下一番左)が24日の団体戦に出場し優勝しました。本大会で日本は混合団体7連覇を成し遂げました。
高野選手は日本チームの初戦準々決勝戦から出場し(VSドイツ)GS技ありで貴重な白星を挙げ日本の勝利に貢献しました。各チーム国の代表選手が出場する中、延長戦に入ってからも終始集中を切らすことなく自分の柔道を貫き攻め切った結果が貴重な勝ち点となりました。(写真 IJF引用)
表彰式での日本選手団の写真。監督、コーチ、帯同者、多くの方のサポートがあり今回の日本チームの7連覇があります。選手、選手をサポートする全ての方を含め日本チームのチーム力の高さは素晴らしいものでした。

西日本実業柔道団体対抗大会(2024年5月12日)

女子の部 優勝(左から足立選手、野澤選手、佐藤選手、浦選手)
男子一部 野上選手。自分よりも大きな相手に堂々たる闘いぶりをみせた。全日本実業団体での活躍を期待したい。
最優秀選手賞 野澤選手。準決勝戦チームは勝利したが個人としては敗れた野澤選手。うまく気持ちを切り替え決勝戦では技ありを先取し優勢勝ちを収めたことがチームの優勝につながった。
日本エースサポート集合写真。男子一部 3位。男子三部 ベスト8。女子の部 優勝。

全日本柔道選手権大会(2024年4月29日)

近畿地区代表 関根聖隆選手。自分よりも大きな選手に懸命に挑んだが惜しくも3回戦敗退という結果となった。負けた試合は本大会優勝経験のある相手だったが4分間戦い抜いた。(2回戦 組手争いをする関根選手)

全日本選抜柔道体重別選手権大会(2024年4月6日)

男子66㎏級 五味佳将選手 1回戦敗退。  前年度2位から今年は優勝を目指し戦ったがGS指導3によって惜しくも初戦敗退という悔しい結果となった。年齢的にもベテランとなる中自分よりも一回り以上若い世代と戦うのは精神的プレッシャーが大きい中敗戦したものの堂々たる闘いぶりだった。
女子57㎏級 高野綺海選手 第2位。 決勝戦は惜しくも技ありを先取され準優勝という結果となった。2連覇を目指していただけにあと一歩悔しい結果となったが2年連続決勝の畳に上がることはとても難しいことである。国内だけでなく海外の大会でも結果を残している高野選手の今後の活躍に期待したい。(準決勝果敢に攻める高野選手)

近畿柔道選手権大会・近畿女子柔道選手権大会(2024年3月3日)

男子の部 第3位 関根聖隆。滋賀県予選を勝ち上がり本大会に出場した関根選手は3位に入賞し、2024年4月29日に日本武道館で開催される全日本選手権への出場を2年ぶりに決めた。
女子の部 ベスト8 稲森奈見。大阪府予選を通過し近畿予選に挑んだ稲森選手は決定戦で惜しくも敗退しベスト8という結果となった。本大会女子は上位5名が2024年4月21日に横浜武道館で開催される皇后杯全日本女子柔道選手権大会に出場する。本チームからは女子の部に稲森奈見選手と佐藤晴菜選手の2名が出場。2名とも惜しくも敗れてしまったが来年以降本チームから男女ともに1名でも多くの選手が全日本選手権本線への出場を決められるようチーム全体で日々の稽古に取り組んでいきたい。

大阪府柔道選手権大会兼全日本柔道選手権大会大阪府予選(2024年2月4日)

全日本選手権の大阪府予選に本チームから男子は五味、中島、勝部、大村、女子は稲森、佐藤の6名が出場した。結果は男子は惜しくも近畿予選につなげることはできなかったが、女子は稲森が3位、佐藤がベスト8で3月3日に兵庫県立武道館で開催される全日本選手権の近畿予選への2名の出場が決定した。
組み手を武器に試合を優位に進める稲森選手。(写真はjudophotoより提供)
攻めの柔道を展開する佐藤選手(写真はjudophotoより提供)

国際合宿(2023年12月4日~12月15日)

グランドスラム東京後、講道館で全日本柔道連盟主催の国際合宿が開催され本チームからも男女数名が稽古に参加した。普段組み合うことのできない様々な国の様々な柔道スタイルの選手と稽古することができ充実した合宿となった。また言語は違うものの柔道を通じてコミュニケーションを取り多くの国の仲間と交流することができた。(写真は女子の部に参加していた中矢、佐藤、野澤、高野)
 PAGE TOP
MENU